『緑川連理』の記事一覧

  • 日本近代史の中で競馬法とサラブレッドたちが活躍する土壌を作った安田伊左衛門

    占いエッセイ2024.02.10

    日本近代史の中で競馬法とサラブレッドたちが活躍する土壌を作った安田伊左衛門

    「安田記念」と「有馬記念」。2レースのタイトルは、競馬ファンでなくても、この時だけは馬券を買うという方もいるほど、周知と思います。今回の惑星historyは、その「安田記念」の人。安田伊左衛門。

  • ♍の☀♀☿が奏でる不思議世界「宮沢賢治」

    占いエッセイ2024.01.08

    ♍の☀♀☿が奏でる不思議世界「宮沢賢治」

    今回のホロスコープhistoryは、詩人・童話作家の宮沢賢治。 教科書掲載に、推薦図書等、彼の作品に触れる機会は多く、郷里岩手県の自然を愛する人として、名を知られています。そんな宮沢賢治の人柄や、育った環境から、どのような人生を歩んだのか、星回りをベースに見ていきましょう。

  • 太平洋戦争を終戦に持ち込んだ男 鈴木貫太郎

    占いエッセイ2023.11.27

    太平洋戦争を終戦に持ち込んだ男 鈴木貫太郎

    近衛文麿→東条英機とくれば、ここはやはり、鈴木貫太郎でしょう! ということで、今回の星読みエッセイは、鈴木貫太郎です。ご本人と、奥様のたかさんホロスコープを別々に載せ、二二六事件とポツダム宣言受諾前後に触れました。

  • 【ホロスコープhistory】実はどんな人だったの? 東條英機

    占いコレクション2023.10.16

    【ホロスコープhistory】実はどんな人だったの? 東條英機

    近衛文麿を書いたのなら、次はこの人でしょう。と、東條英機をピックアップ。A級戦犯=印象の悪いイメージが付きまとう人ですが、実際どんな生き方をしたのか、知った上で見る人は少ないと思います。そこで、親子関係、夫婦のシナストーリー。教科書では教えない第二次世界大戦考察も加えて、ホロスコープhistoryしてみました。

  • 家柄・高学歴・長身を備え庶民が期待した近衛文麿

    占いエッセイ2023.09.02

    家柄・高学歴・長身を備え庶民が期待した近衛文麿

    平坦な日常でも、タイミングを読み違え、選び方一つで、喜んだり悲しんだりするものが、人生ですが、歴史的なものを背負った人が,タイミングを読み間違うと、末端の末端まで、かなりえらいことになる。ということで、近衛文麿をピックアップ。優柔不断な人と言われてきた近衛ですが、星回りから彼の性格や人生、大東亜戦争と戦後に向かう日本にも触れてみました。

  • ユダヤ難民と北海道を守った樋口季一郎

    占いエッセイ2023.07.24

    ユダヤ難民と北海道を守った樋口季一郎

    近年、外交官杉原千畝の「命のビザ」が、クローズアップされるようになりました。その2年ほど前にも、ヒトラーによって迫害され、難民となったユダヤ人たちを救った日本人がいたことをご存知でしょうか。彼の名は、樋口季一郎。

  • 政党政治を貫いた政治家「犬養毅」

    占いエッセイ2023.06.26

    政党政治を貫いた政治家「犬養毅」

    言葉の切り取りってあるけれど、五・一五事件の時のフレーズ「話せばわかる」「問答無用」だけが、先行している感のある犬養毅。日本の民主主義と、政党政治を切り開いた人で、盟友尾崎行雄と共に、「憲政の神様」という異名を持っています。

  • 条約改定に挑んだ最終アンカー「小村寿太郎」

    占いエッセイ2023.05.22

    条約改定に挑んだ最終アンカー「小村寿太郎」

    今回取り上げる人物は、小村寿太郎。小学校の歴史の授業で出てくるので、知らない人は、まずいないと思います。

  • もう一つの江戸城無血城開~山岡鉄舟

    まめ知識2023.04.10

    もう一つの江戸城無血城開~山岡鉄舟

    剣鉄と呼ばれた山岡鉄舟。剣豪として知られ、勝海舟・高橋泥舟と並ぶ「幕末の三船」の一人です。

  • 女性の生き方に変化をもたらした「平塚らいてう」

    占いエッセイ2023.03.13

    女性の生き方に変化をもたらした「平塚らいてう」

    「元祖女性は太陽であった」 あまりにも有名な一文と共に、女性による女性の文芸誌「青鞜」が、時代に新たな呼吸を吹き込む大正時代。日本にフェミニズム旋風を起こした平塚らいてうの星読みと、明治・大正・昭和の時代背景を今回は追ってみました。

  • 幕末維新を自らの力で生きたキャリア女性楠本イネ

    占いコレクション2023.02.13

    幕末維新を自らの力で生きたキャリア女性楠本イネ

    今回は西洋医学を学んだ医師楠本イネにスポットを当てました。

  • 近代日本の原動力となった衛生と都市造りの獅子「後藤新平」

    占いエッセイ2023.01.30

    近代日本の原動力となった衛生と都市造りの獅子「後藤新平」

    日本国内の衛生を確立。台湾の近代化。関東大震災後の東京を作った経緯があるので、明治以降の近代史を紐解けば、後藤新平の名は、聞いたことがある名前に挙げられると思います。やることが多岐に渡るゆえ、わかりにくく、一言では語れない後藤。「獅子座」らしいパワーで、時代をけん引した足跡と星回りを負いました。さっそく見てみましょう。

  • 児玉源太郎~日本を勝利に導いた原動力

    占いコレクション2022.12.12

    児玉源太郎~日本を勝利に導いた原動力

    今回は児玉源太郎に、スポットを当てました。桂太郎と川上操六は、既に書いていますので、これで日本陸軍三羽烏が揃います。明石元二郎の上官であり、情報と通信技術で、日露戦争を勝ち戦に導いた児玉。人心をつかむのがうまい。といわれていますが、彼と話すと、その人柄に魅了されるというのが、正しいかもしれなません。どんな星回りを持っているのか、さっそく見て見ましょう。

  • 知力と技術を駆使したダム建設で台湾と日本の架け橋となった「八田與一」

    占いエッセイ2022.10.24

    知力と技術を駆使したダム建設で台湾と日本の架け橋となった「八田與一」

    今回は、金沢出身の水利技師者八田與一を、ピックアップしました。

  • 知略の魔術師 明石元二郎~日本を勝利に導いた原動力

    占いエッセイ2022.09.27

    知略の魔術師 明石元二郎~日本を勝利に導いた原動力

    今回ピックアップした明石元二郎は、日露戦争の時は赴任先のロシアで諜報活動を行い、国内紛争やデモを起こし、極東に向かうロシア軍の戦力をダウンさせた日本陸軍の軍人です。

  • 赤と青の焔を燃やして的を射る川上操六~日本を勝利に導いた原動力

    占いコレクション2022.08.27

    赤と青の焔を燃やして的を射る川上操六~日本を勝利に導いた原動力

    今回は、川上操六にスポットを当てました。

  • 榎本武揚~日本を勝利に導いた原動力(外交編)

    占いエッセイ2022.07.24

    榎本武揚~日本を勝利に導いた原動力(外交編)

    あ! 五稜郭で土方さんと一緒だった人でしょ!と、言われがち榎本武揚。戊辰戦争では、明治新政府を悩ませた理系脳の行動派。明治時代初頭、国力差のあるロシアとの領土問題に挑み、樺太・千島交換条約の締結を行っています。他にも日本の近代化に、貢献しているのですが、評価今一つなのは、「忠臣は二君に使えず」の心得に反しているからなのか? 今回はそんな榎本武揚の星回りに、スポットを当てました。

  • 日本を勝利に導いた原動力(外交編) 陸奥宗光

    占いエッセイ2022.06.25

    日本を勝利に導いた原動力(外交編) 陸奥宗光

    別名「カミソリ陸奥」と呼ばれた凄腕外務大臣陸奥宗光。悲願の条約改正を実現したことから、教科書には必ず出てくる近代史の代表格です。外交官時代、才識兼備な亮子夫人は、ワシントンで「社交界の華」と、賞賛されました。実際、彼がどんな人なのか、何をしたのか、どんな星回りをもっているのかを、見ていきます。

  • 近代日本を導いた原動力 与謝野晶子

    占いエッセイ2022.05.23

    近代日本を導いた原動力 与謝野晶子

    異国文化が雪崩のように押し寄せた明治時代。ロマン主義の風が吹く文学界に、背徳の恋歌「乱れ髪」が、異彩を放ちます。日露戦争に出兵する弟を案じた長詩「君死にたもうことなかれ」は、さらなる物議を巻き起しますが、文学界の喧騒をよそに、大衆は彼女の歌を支持。歌人与謝野晶子の名声を押し上げてゆきました。

  • 不動の十字架を背負った軍人 秋山好古

    占いエッセイ2022.04.25

    不動の十字架を背負った軍人 秋山好古

    秋山真之を書いたのなら、その兄を出さないのは⁉ ということで、今回は、秋山好古のホロスコープ&星読みヒストリー。日本陸軍の中でも最弱だった、騎兵団を鍛え上げ、日露戦争では大国ロシアを打ち破った人物です。近年では、「進撃の巨人」の登場人物の一人、ピクシス指令のモデルという方が、ピンと来る人もいるかもしれません。

おすすめ占い