幸せな愛いっぱいの2025年を、もう一度お迎え
わたくしごとではありますが……、年末年始はインフルエンザで自宅療養していました。
何だかよくわからないうちに年を越し…まだじつは2025年の実感があまりないのですが…でも時間はやはり進んでいきます。少し焦りを感じつつも……ひとつ、ありがたいことに…日本には暦の上で、二度お正月(新しい年への切り替えのタイミング)がある! ということです。
私のように年末年始、体調不良など事情によりお正月らしさを体感できなかった方、年末年始に立てた2025年の計画があまりうまく進んでいない方、計画立てようと思っていたけれど、気づいたらもう2025年にあけていた! そのような方、ご安心ください。もう一度仕切り直すことができます……。
「あなたの幸せな愛いっぱいの2025年をお迎えするチャンス」がもう一度やってきます。
節分は2月2日でした。そして今日が立春です。
この2日間で日本は、陰から陽へ(冬から春へ)エネルギーをバッ!と衣替えします。
物事にはすべて、良き面とちょっと心配な面、その両方があると言われますが、陰にももちろん良い面があります。
例えば、じっくり自分自身と向き合えるとか、自分の弱さ、欠点こそが実は自分の魅力だったと気づくとか。
そして…冬だからこそ、スキーやスケートが楽しめる、コタツでお鍋とアイスクリームを食べる幸せ……などなど。
あなたが今思う「冬ならではのお楽しみ、魅力」を楽しむ、味わい、感謝する。その後で、できれば筆ペンに半紙で(便箋にボールペンでも可)2025年、あなたが体験したいこと&気持ち(嬉しい、誇らしい、ホッとする、うっとりなど)を書きます。
また、今日2月3日には、今年のあなたに小さな贈り物(きらきら光るもの、あなたから見て少し大人っぽいものが吉)をする、もしくは近所の神社やお寺に、今年の意気込みを伝えに行き、いつもより少し多めにお賽銭を入れると……、今年いいことたくさんあります!
2025年の2度目のお正月、改めまして、おめでとうございます!
何だかよくわからないうちに年を越し…まだじつは2025年の実感があまりないのですが…でも時間はやはり進んでいきます。少し焦りを感じつつも……ひとつ、ありがたいことに…日本には暦の上で、二度お正月(新しい年への切り替えのタイミング)がある! ということです。
私のように年末年始、体調不良など事情によりお正月らしさを体感できなかった方、年末年始に立てた2025年の計画があまりうまく進んでいない方、計画立てようと思っていたけれど、気づいたらもう2025年にあけていた! そのような方、ご安心ください。もう一度仕切り直すことができます……。
「あなたの幸せな愛いっぱいの2025年をお迎えするチャンス」がもう一度やってきます。
節分は2月2日でした。そして今日が立春です。
この2日間で日本は、陰から陽へ(冬から春へ)エネルギーをバッ!と衣替えします。
物事にはすべて、良き面とちょっと心配な面、その両方があると言われますが、陰にももちろん良い面があります。
例えば、じっくり自分自身と向き合えるとか、自分の弱さ、欠点こそが実は自分の魅力だったと気づくとか。
そして…冬だからこそ、スキーやスケートが楽しめる、コタツでお鍋とアイスクリームを食べる幸せ……などなど。
あなたが今思う「冬ならではのお楽しみ、魅力」を楽しむ、味わい、感謝する。その後で、できれば筆ペンに半紙で(便箋にボールペンでも可)2025年、あなたが体験したいこと&気持ち(嬉しい、誇らしい、ホッとする、うっとりなど)を書きます。
また、今日2月3日には、今年のあなたに小さな贈り物(きらきら光るもの、あなたから見て少し大人っぽいものが吉)をする、もしくは近所の神社やお寺に、今年の意気込みを伝えに行き、いつもより少し多めにお賽銭を入れると……、今年いいことたくさんあります!
2025年の2度目のお正月、改めまして、おめでとうございます!